UA-84399616-1

300以上の栄養成分・食品・健康情報から検索できる、わかりやすく、生活に役立つことだけを厳選した栄養学サイトです。

カテゴリー別から探す

お探しの言葉を検索

症状別から探す

1.体と心のトラブル

胃弱体質 イライラ 風邪 肩こり 記憶力低下 気分が沈む 筋肉痛 血流改善 口内炎 更年期障害 股関節の痛み 食欲不振 頭痛 せき だるい 疲れ目 のどが痛い 鼻水・鼻づまり 冷え性 貧血 二日酔い 便秘

2.美容トラブル

顔のほてり 乾燥肌 唇の荒れ 毛穴が目立つ 口臭 シミ・ソバカス しわ ニキビ 抜け毛対策 むくみ 目の下のクマ ものもらい

3.生活習慣病

肝臓がん 肝臓の調子が悪い 血圧が高い 血糖値が高い コレステロール値が高い 歯周病 腎臓の調子が思わしくない 尿酸値が高い 肥満 不眠 骨密度の低下

食品別から探す

乳製品・卵肉類

牛乳・乳製品・卵 牛乳 チーズ ヨーグルト 鶏卵
肉類 牛肉 豚肉 鶏肉 レバー

 

魚介類

青背魚 あじ いわし さば さんま
赤身魚 かつお まぐろ ぶり
白身魚 カレイ カンパチ さけ しらす干し たら
その他の魚介類 あさり いか えび かき しじみ たこ ホタテ

緑黄色野菜

トマト ほうれん草 小松菜 にんじん ブロッコリー アスパラガス かぼちゃ ピーマン オクラ 水菜 あしたば モロヘイヤ

淡色野菜

玉ねぎ レタス きゅうり 大根 白菜 キャベツ ごぼう れんこん なす とうもろこし たけのこ カリフラワー もやし かいわれ大根

いも類香味野菜・ハーブ類

じゃがいも さつまいも 里芋 長芋/山芋 こんにゃく
にんにく 生姜 ねぎ にら 唐辛子 みょうが しそ/大葉 バジル

果物

バナナ いちご りんご みかん グレープフルーツ レモン キウイフルーツ ぶどう ブルーベリー すいか   

きのこ類

しいたけ しめじ えのきたけ なめこ エリンギ 舞茸 マッシュルーム

大豆製品

大豆 枝豆 豆腐 油揚げ 納豆 豆乳 おから 湯葉

海藻豆類・種実類

わかめ 昆布 海苔 ひじき
そら豆 いんげん ごま アーモンド

穀類調味料

玄米 胚芽精米 蕎麦
 植物油 味噌 はちみつ

栄養成分別に探す

糖質脂質タンパク質

糖質 糖質の種類と働き
脂質 脂質の種類と働き 脂肪酸の種類と働き
タンパク質 タンパク質とアミノ酸の種類と働き

ビタミン

ビタミンA ビタミンD ビタミンE ビタミンK ビタミンB1 ナイアシン ビタミンB6 ビタミンB12 葉酸 パントテン酸 ビオチン ビタミンC

ミネラル

ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム リン  亜鉛  マンガン ヨウ素 セレン クロム モリブデン イオウ コバルト

機能性成分

食物繊維 ポリフェノール カロテノイド アミノ酸類 イオウ化合物 乳酸菌 糖アルコール その他話題の機能性成分

栄養の基本10

このサイトでは、「栄養の基本」として、10のポイントをご紹介しています。毎日の暮らしや生活に栄養学を役立てたい、とお考えの方は、順番にお読みください。

  1. 「栄養」と「栄養素」の違い
  2. 3大栄養素「糖質」「脂質」「タンパク質」
  3. ビタミンとミネラルがカラダを調整する
  4. 機能性成分がカラダの働きを助ける
  5. 「ちょうどよく」食事をとることが大切
  6. 一人ひとりに適量のエネルギーがある
  7. ライフステージにあった栄養の摂り方
  8. 栄養摂取で免疫&抗酸化力UP!
  9. 食べ物は消化、吸収、代謝で栄養に!
  10. 「水」はカラダに欠かせない要素