UA-84399616-1

女性のための美養栄養学

  • ホーム
  • 気になる症状
  • 食品別
  • 栄養・成分別
  • 栄養の基本

Category: いも類

  1. HOME
  2. 食品別
  3. いも類
いも類

こんにゃく(蒟蒻・コンニャク)

成分・効能など こんにゃくに含まれている食物繊維はグルコマンナンで、糖質や脂質の吸収を抑え、有害物質を掃除して腸内をキレイにする作用があります。 また、血糖値やコレステロール値を下げる作用があり、糖尿病や脂質異常症の予防 […]

いも類

長芋/山芋(ながいも/やまいも)

成分・効能など アミラーゼとカタラーゼという消化酵素が豊富に含まれています。すりとろすとネバネバするのはムコ多糖類によるもので、弱った胃腸を保護したり、活性酸素の害によって細胞が傷つくのを防ぐ効果が期待できます。加熱した […]

いも類

里芋(さといも)

成分・効能など 里芋がネバネバとしているのは、ガラクタンという成分とムコ多糖類によるものです。ガラクタンは食物繊維の1種で、脳の細胞を活性化して、免疫力を高める作用が期待できます。 またムコ多糖類には、粘膜を保護する作用 […]

いも類

さつまいも(薩摩芋)

成分・効能など 食物繊維とビタミンCが多く、加熱すると炭水化物となるので、主食にもなります。 さつまいもをカットした時に出てくる白い液は、ヤラピンという樹脂の1種で、腸の動きをよくする効果があります。食物繊維と共に、腸を […]

いも類

じゃがいも

成分・効能など じゃがいもには、みかんに匹敵するほどのビタミンCが含まれています。みかんは生で食べるとビタミンCが補給できますが、じゃがいもは、加熱してもビタミンCがデンプンに覆われるため、加熱に強い状態でビタミンCが補 […]

気になる症状や食べ物

約300の栄養成分・食品・健康情報をカテゴリー別に検索!
気になる症状
食品別
栄養・成分別

姉妹サイト


女性の健康や不調は女性ホルモンに作用されています。詳細を調べるのに便利なサイトです。


最新のダイエットや食べ物と栄養について、科学的根拠に基づいたニュースを発信しています。

  • WBNについて
  • プライバシーポリシー
  • ご利用上の注意
  • お問い合わせ

Copyright © 女性のための美養栄養学 All Rights Reserved.