UA-84399616-1

女性のための美養栄養学

  • ホーム
  • 気になる症状
  • 食品別
  • 栄養・成分別
  • 栄養の基本

Category: 緑黄色野菜

  1. HOME
  2. 食品別
  3. 緑黄色野菜
緑黄色野菜

モロヘイヤ

成分・効能など 古代エジプト時代にはクレオパトラが愛した野菜として有名ですが、絶世の美女が好んで食べただけあって、美容効果は抜群です。 若返り効果が期待できるβ-カロテン、造血作用のある鉄、骨や歯を丈夫にするカルシウムな […]

緑黄色野菜

明日葉(あしたば・アシタバ)

成分・効能など ビタミンB2が豊富で、肌や髪、爪などを健やかにする作用が期待できます。β-カロテンやビタミンC、ビタミンE、カルシウム、鉄、カリウムなど、ミネラルの宝庫とも言えるほど勢ぞろいしています。 葉や茎の汁にはカ […]

緑黄色野菜

水菜

成分・効能など コラーゲンの生成に必要なビタミンCやビタミンEが多く含まれており、美肌を保つのにオススメ野菜です。 カルシウムも多く、骨や歯を丈夫にし、イライラを鎮めて集中力UPにもつながるでしょう。抗酸化力のあるクロロ […]

緑黄色野菜

オクラ

成分・効能など 食物繊維の1種であるペクチンと、ムコ多糖類が、オクラのネバネバのもとになっています。これらの成分には、コレステロール値を下げて、腸内の善玉菌を増やす作用があります。整腸作用があるので、下痢と便秘、どちらの […]

緑黄色野菜

ピーマン

成分・効能など ピーマンの鮮やかな緑色はクロロフィルという色素成分です。クロロフィルは強い抗酸化作用があり、ガン細胞の抑制や、コレステロールなどの不純物を除去するデトックス効果が期待できます。 香り成分であるピラジンには […]

緑黄色野菜

南瓜(かぼちゃ・カボチャ)

成分・効能など ビタミンEやβ-カロテンが多く含まれており、抗酸化作用が期待できる緑黄色野菜です。 β-カロテンは、皮膚や粘膜を強くする作用があります。そしてビタミンEは血管を拡張して血流をよくする役目があります。肩こり […]

緑黄色野菜

アスパラガス

成分・効能など 新陳代謝をよくして、疲労回復作用のあるアスパラギン酸が含まれています。アスパラギン酸はアスパラガスから発見された成分です。アスパラガスは成長が早く、気温が30℃になる夏場では1日に10cmも伸びる元気な野 […]

緑黄色野菜

ブロッコリー

成分・効能など 抗酸化力や解毒作用が高く、老化やガン予防に効果的と、注目を集めているスルフォラファンが豊富です。スルフォラファンはイオウ化合物でブロッコリーから発見された成分でもあります。ピロリ菌を消す効果も期待されてい […]

緑黄色野菜

にんじん

成分・効能など にんじんにはβ-カロテンが豊富です。β-カロテンは、抗酸化作用が強く、免疫力を高め、美肌作用も望めます。またガンや老化を予防するなど多くの働きが期待できます。栄養成分は、皮のすぐ下に集中しているので、皮ご […]

緑黄色野菜

小松菜

成分・効能など 鉄やカルシウムが豊富に含まれ、ほうれん草を上回るほどの含有量です。特にカルシウムは牛乳に匹敵します。またビタミンCも豊富で、免疫力UPにもつながるでしょう。 体内の余分な塩分を排出して、血圧を下げる作用の […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

気になる症状や食べ物

約300の栄養成分・食品・健康情報をカテゴリー別に検索!
気になる症状
食品別
栄養・成分別

姉妹サイト


女性の健康や不調は女性ホルモンに作用されています。詳細を調べるのに便利なサイトです。


最新のダイエットや食べ物と栄養について、科学的根拠に基づいたニュースを発信しています。

  • WBNについて
  • プライバシーポリシー
  • ご利用上の注意
  • お問い合わせ

Copyright © 女性のための美養栄養学 All Rights Reserved.