抜け毛対策
原因
ストレスで頭皮の血行不良に
髪が抜けるのは、自然現象で、個人差や季節にもよりますが、毎日100本程度は抜けます。そして抜けた後には、新しい髪が生えてきます。
しかし、抜け毛多すぎるのは、ストレスが原因になっているケースが多いです。ストレスや過労で自律神経のバランスが乱れ、血行が悪くなると、抜け毛が増えることがあります。不規則な生活や、睡眠不足、喫煙や飲酒なども髪の毛に悪影響を与えています。
予防と対策
十分な栄養を摂って頭皮や髪に栄養を届けましょう
髪の生まれ変わりに大切なビタミンがビオチンです。糖質や脂質、タンパク質の代謝に関与するビタミンB群の1種で、特に髪や皮膚(頭皮)の健康を保つのに重要です。
また、頭皮のターンオーバーを正常に保つためにも、ビタミンA、ビタミンB2、亜鉛といった栄養素も必要です。髪を守るには、生活リズムを整えて、十分な睡眠をとることも大切です。過度の喫煙や飲酒も慎みましょう。
重要な栄養素
ビオチン
ビタミンB群の1種で、糖質、脂質、タンパク質の代謝に関与しています。髪や頭皮、肌を健やかに保つ働きがあり、レバー、卵(特に卵黄)、大豆、ナッツ類に多く含まれています。
亜鉛
亜鉛は、髪や皮膚(頭皮)を造るタンパク質の合成に必要不可欠です。傷の回復を早め、味覚障害を防ぐ作用もあります。レバー、牡蠣、納豆、帆立(ホタテ)、あさりなどに含まれています。
参考レシピ
アボカド&納豆&卵
アボカドはギネスブックに載るほど栄養価が高く、コエンザイムQ10やビタミンB6、ビタミンEなどが豊富に含まれます。納豆に多い亜鉛と卵に多いビオチンと一緒に、抜け毛予防に役立つでしょう。
ビーンズ入りパエリア
あさりやホタテ、牡蠣、ムール貝など亜鉛がたっぷりと入った魚介類をご飯と共に炊き込んだパエリアに、大豆やミックスビーンズも一緒に入れて炊き込めば、ビオチンも一緒に摂れます。ナッツ類をトッピングしても美味しいでしょう。
まとめ
- ストレスによる頭皮の血行不良や、自律神経の乱れも原因の1つです。
- レバー、ナッツ類、卵に多く含まれるビオチンで髪や頭皮の健康を保ちましょう。
- 牡蠣、ホタテ、納豆に豊富な亜鉛の摂取も増やしておきましょう。